節約

【ズボラ浪費家→貯金1000万】やれば貯まる!本当に効果があった節約術5選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!ふゆこ(@fuyuko190)です。

ふゆこ

貯金どころか…風呂に入るのも歯を磨くのもめんどくさい!

そんなズボラな浪費家だった私が、奨学金を返済しながら4年間で1000万貯金ができたのは、今回紹介する節約術をやったおかげです。

貯金1000万円は、投資で増やしたのではなく会社員としての給料から捻出しました。

この記事で紹介する節約術の中から、ピンと来た1個だけでも生活に取り入れてみてください。節約・貯金がどんどん進むようになります。

  • ズボラな私でもできた節約方法の中で
  • 効果が高かった節約術
  • 今日すぐにできる節約術
ふゆこ

この記事を最後まで見て真似すれば、あなたも1000万円貯まります!

「貯金したい」と思ってこの記事で勉強しようとしている時点で、あなたはすごいんです。上位10%に入る人材です。天才です!

ということで節約貯金、一緒に頑張っていきましょう!

↓この記事の動画版はこちら!

①節約系Youtube・ブログを見る

節約系Youtube・ブログを見ることで、

  • 貯金にポジティブになれる
  • 金融知識をつけて効率よく貯金できる

というメリットがあります。

私は貯金できるようになってからも節約系Youtuberさんの動画を見続けています。節約マインドをキープするためです。

ふゆこ

気を抜くと変な浪費をしそうになるんですよね…。

いくら小手先の節約術を試しても、感情が追いついていなければ、節約を継続することができません。節約は継続しないと意味がないため、根本的な感情部分の問題を解決しておくことが超大事です。

人間は感情の生き物です。論理的には買うべきでないモノを買い、無駄な浪費をしてしまいます。

ふゆこ

つまり、感情をコントロールできれば貯金なんて朝飯前です!

節約をしようと思った時の感情面に目を向けてみましょう。

  • 面倒臭い
  • 仕事や家事で大変なのに、もっと我慢しなきゃいけないの?
  • 浪費しているつもりはないし、我慢は既にしているのに、貯金できない
  • 自分は収入が低いから、貯めようと思ってもダメだ

こう思う気持ちはすごくわかります。というか、↑は浪費時代の私が考えていたことです。

こういった

  • お金への絶望感
  • 「節約=嫌なこと」というネガティブイメージ

という感情から、「どうせダメだ」と思って貯金に前向きになれない方は多いと思います。

ふゆこ

でも、読者の皆様は全然ダメではありませんし

お金について絶望する必要はないですし

「節約=嫌なこと」ではないんです。

読者の皆様が貯金できないのは「金融知識がないから」です。金融知識がないのは読者の皆様のせいではないですし、知らないことは悪いことではありません。これから知ればいいだけです。むしろ「俺、伸び代たくさんあるじゃん!」と誇っていただきたいです。

ふゆこ

私は節約系Youtube・ブログを見たことで、金融知識を楽しく学ぶことができましたし

ポジティブに自分のお金の問題に向き合えるようになりました。

お金の話って難しいし、調べる手間がかかって嫌だと言う方も多いと思うんです。そんな方向けに、

  • 皆様の金融リテラシーを上げる知識
  • 節約の実体験
  • 具体的な節約術

についてこれからも分かりやすく解説していきます。

もちろん、私以外にも節約貯金系Youtuberやブロガーの方は沢山います。ぜひ、自分に合う方のコンテンツを見てみてください。

皆様にオススメの、今日からできることはこちら。

今日からできること

節約系Youtube・ブログを見よう

この記事を読んでいるわけですから、皆様は既に1歩踏み出しています。この調子で、2歩目に進んでいきましょう!

②欲しい物リスト

↓実際の欲しい物リストがこちら。iPhoneに元々入っているメモアプリです。紙のメモでも、スマホのメモでもなんでもOKです。

最近、新しい財布が欲しいと思ったんです。

現在持っているのはこちら↓

8年ほど前に母からもらったものです。すごく素敵なんですが、コンパクトな財布が欲しいと思い、アブラサスの財布を買おうと思って欲しい物リストに入力しました。

↓アブラサスの財布です。

デザインがすっきりしていて非常に素敵なんですよね。かっこいいですし。

出典:楽天市場

最近、前よりもちょっと収入が上がったし、買っちゃおうかな」とノリノリでした。

でも、欲しい物リストに入れて3日くらい経つと、冷静になってきました。

3日後考えたこと
  • コンパクトな財布は欲しい
  • 約2万円。財布としては普通だけど、高い。
  • コンパクトな財布に挑戦するのが初めてなのに、高いものを買って大丈夫か?
  • 2万円の財布を買うより、安い財布を買って、余った1万円で和菓子やつけ麺をを沢山食べた方が幸せそう…

結果、↓の財布を購入しました。110円(税込)です。

以上のように、欲しい物リストを作ることはメリットしかありません。

欲しい物リストのメリット
  • リスト化することで、自然と他の欲しい物と比較できる
  • 優先順位を自然と考えられる
  • そもそもなぜ欲しいのか考えられる
  • 衝動買いが減り、満足度の高い買い物ができる

収入が上がったり、なんらかの臨時収入が入ると「お金があるから」という謎の理由で浪費をしてしまいがちですね。今回、私もその罠に陥ってしまいそうになりました。危なかったです。

でも、欲しい物リストを活用したことで、「本当に必要か?」を考え直すことができました。

皆様にオススメの、今日からできることはこちら。

今日からできること

スマホor紙のメモで、「欲しい物リスト」を作ろう

完全無料・1分以内にできるのに効果絶大な節約術です。ぜひ今日からやってみてください。

③家計簿

いぬ

自分が家計簿を続けられるようなマメな人なら、とっくに貯金できてるわ!

いぬ

節約系Youtuberの言う「節約術」ができれば、そりゃ節約できるだろうけど…なんだかんだで続かないんだよね〜。

いぬ

ズボラな自分でも続けられる方法を知りたい!

ふゆこ

そう思う気持ちはすごくわかります!

でも安心してください。私はみなさんが引くくらいズボラです。

  • 朝起きてベッドから出るのが面倒
  • 歯磨き、お風呂が面倒
  • トイレに行くのが面倒

という、筋金入りの面倒くさがりです。

そんな私でも続けられたのが、「家計簿アプリ」です。

家計簿アプリのメリット
  • 無料なのに広告がウザくない
  • 銀行&クレカから自動で集計し、収支レポートを作ってくれる
  • 現金払いの場合、レシート読み取りで自動記録
ふゆこ

有料プランもあるんですけど、無料で十分です。

「Zaim」「マネーフォワードME」という家計簿アプリがオススメです。

私の場合、マネーフォワードMEを活用しています。マネーフォワードMEがなければ貯金1000万円の達成は絶対に不可能でした。家計簿は貯金の必須アイテムです。

他の家計簿アプリでもOKです。

ただ、マネーフォワードはAppleストアで★4.4で高評価ですし人気No1ですので、ダウンロードしておいて損のないアプリだと思います。

こちらの動画でも紹介したんですけど、私は貯金できていなかった頃、

  • 「仕事で疲れたから、3,000円なら良いだろう」と浪費
  • 「今日は我慢しよう」と我慢をする時も

という状態でした。結構我慢もしていたんですよ。でも貯金ができませんでした。

「こんなに我慢してるのに、どうしてお金が貯まらないんだろう」

「家計簿は続かないし、貯金って難しいんだなあ」

という不満を抱え、貯金を諦めていました。

でも家計簿をつけたことで、何かと理由をつけて小さな浪費を繰り返していたことが分かりました。

ふゆこの過去の浪費頻度
  • 給料日だから(月1回)
  • 週末だから(月4回)
  • 仕事で疲れたから(毎日だけど我慢して月4回)
  • 仕事が大変だったから(毎日大変だけど、我慢して月5回)

合計、月14回。つまり、月の半分は浪費していたことに…。

これ全部、記録するまでは気がつきませんでした。「我慢している」という感覚があるのに貯金できない理由が、↑のように一覧で書いてあると明確に分かりますよね。

家計簿をつけることで、自分の浪費回数や浪費金額を数字で把握することができます。

皆様にオススメの、今日からできることはこちら。

今日からできること

家計簿アプリ(マネーフォワード、Zaim)をダウンロードしよう

※基本無料です。

④先取り貯金

いぬ

「家計簿アプリは手間がかからない」って言われても

登録が面倒そう…

ふゆこ

その気持ち、とても分かります。

新しいものを導入するのって、労力を想像して「やらないで良いや」となりがちですよね。

楽をしましょう!苦労や忍耐が美徳なんていうのは昔の話です。もう忘れてください。今は令和です。

実は、私も最初は節約に失敗し続けていたんです。そして、一番最初に成功できたのが「先取り貯金」でした。

先取り貯金は楽なんです。

  • 最初に貯金したい金額を他の口座に分けておく
  • 残ったお金で生活する

これだけです。

先取り貯金をする方法は以下の4つです。

先取り貯金をする方法
  • 給料が振り込まれたら、先取り貯金用の口座にお金を移す
  • 給料が振り込まれたら、封筒に現金を入れる
  • 自動定期預金を設定する
  • クレカの上限額を下げる

「貯金したい額」が自動的に貯金用口座に移動していることが大事です。

自動であれば、手間がかからないので何も考えなくても貯金が貯まります。

また、クレカ支払い中心の方はクレカの上限額を10万円に設定しておけば、月10万円以上は使えないわけなので、自動的に節約になります。

楽天銀行・住信SBIネット銀行では、「自動で毎月送金してくれるサービス」があります。

ふゆこ

そういったサービスを活用して、貯金を自動化しましょう!

皆様にオススメの、今日からできることはこちら。

今日からできること

以下のうち、どれか1個をやってみましょう!

  • 先取り貯金する口座を決めよう
  • 現金を入れる封筒を用意しよう
  • 自動定期預金を設定しよう
  • クレカの上限額を下げよう

⑤物を捨てる

いぬ

物を捨てたところで貯金に何の関係があるの?

ふゆこ

物を捨てるのと貯金って、一見関係がなさそうですよね。

物を捨てるメリット
  • 「自分にとって必要な物は何か?」を考えるきっかけになる
  • 物を置くための収納用品を買わなくて済む
  • 物を置くための家賃をかけないで済む
  • 集中できる
  • 物を探す時間が減る

物を捨てるとき「自分にとって必要かどうか?」「まだ捨てない方が良いか?」を自然と考えますよね。

そうやって「自分にとって何が大事なのか?」と優先度を決めることは、貯金を進めるためには重要な作業です

「欲しい物リスト」で説明したこととも繋がってくるのですが

私は「2万円の財布」よりも、

  • 財布は100均
  • 余ったお金でつけ麺と和菓子
  • トータルで1,600円

の方が満足度が高いんです。

これは完全に個人の価値観なので、つけ麺よりも財布が好きな人は財布を買うべきです。大事なのは、「自分の中で優先度が高い物は何なのか?」を見極めることです。

  • 自己分析を繰り返し
  • 自分の軸を明確にすることで
  • 「満足度が高いのに節約できている」という状況に繋がる

ということです。実際私は

  • 【浪費時代】年間300万円使っていたのに、不満ばかり。生活満足度が低い
  • 【現在】年間200万円以下で生活しているけど、生活満足度が高い

という状態です。これは、満足度が高いことに集中してお金を使えるようになったからです。

そのためには、自分にとって何が大事なのか知る必要があります。その一環として、物を捨てる作業が役に立ちました。

私の物の捨て方は下記です。

ふゆこの物の捨て方
  • 1つの物を買ったら1つの物を捨てる
  • 「いつか使うかも」と思う物は捨てる
  • 1年間使っていないものは捨てる

↓実際に、歯医者でもらった歯ブラシを捨てました!細かい場所を磨く用のブラシなのですが、結局1年以上使っていませんでした。

↓簿記のテキストも、もう使っていないので捨てました。通信教育で受講料が1万円以上だったので、「高かったしなあ…」と捨てられずにいたのですが、もう勉強は終わったので捨てました!

皆様にオススメの、今日からできることはこちら。

今日からできること

小さい物でも良いので、何か1つ捨ててみよう

まとめ:今日からできる事5選

以上、本当に効果があった節約術5選でした。

本当に効果があった節約術5選
  1. 節約系Youtube・ブログを見る
  2. 欲しいものリスト
  3. 家計簿
  4. 先取り貯金
  5. 物を捨てる

今日からできること5選はこちら。

今日からできること5選
  1. 節約系Youtube・ブログを見よう
  2. スマホor紙のメモで、「欲しい物リスト」を作ろう
  3. 家計簿アプリ(マネーフォワード、Zaim)をダウンロードしよう
  4. 先取り貯金口座を決めよう
  5. 小さい物でも良いので、何か1つ捨ててみよう

④の先取り貯金に関しては、下記4つのうちどれか1つでOKです。

  • 先取り貯金する口座を決めよう
  • 現金を入れる封筒を用意しよう
  • 自動定期預金を設定しよう
  • クレカの上限額を下げよう

Youtubeコメントお返事

↓こちらの動画へのコメントです。

meronpan6274さん、コメントありがとうございます!

お金について発信していると、「お恥ずかしながら、貯金ができていません…」といったお声をいただくことが多いです。

私はそんな方に、

ふゆこ

大丈夫だよ〜安心して〜!

私なんかもっと貯金できていなかったよ〜!

と伝えたくて、とにかく褒めています。私自身、褒められたら嬉しいから!というのも理由の一つです。

私は以前勤めていた会社でのセクハラやストレスによって、お金だけでなく将来全般に関して絶望していました。環境が良くなかったのもありますが、私も良くなかったんです。自惚れていましたし反省点だらけでした。

ふゆこ

でも、諦めず向き合ったことで、ストレスの原因を解決したり、資産1500万円を達成することができました。

そういった私の実体験や学んだことを、皆様の資産を増やすことに活かしたいと思い、動画投稿やブログの更新を続けています。

私の夢は、視聴者様・読者様全員の資産を増やし、幸せにすることです。meronpan6274さんは貯金できるようになったとのことで、私もとても嬉しいです。

貯金や投資の第一歩を踏み出した時に、身の回りに褒めてくれる人がいたらもっとやりたくなりますよね。ということで、私は今日も皆様を褒めちぎります。

ふゆこ

これを読んでいる皆様は、お金系の記事を読んでいる時点で勉強家で素晴らしいです!

天才です!流石です!

資産形成、一緒に頑張っていきましょう!嬉しいコメントありがとうございました!

RELATED POST