節約

【貯めたい人必見】ズボラ浪費家が年間300万貯めた節約術18連発【20代1000万貯金】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!ふゆこ(@fuyuko190)です。

ふゆこ

今回のテーマは「年間300万貯めた節約術18連発」!

私は年間300万貯金、20代で1000万貯金をした節約オタクです。

ふゆこ

投資で増やしたとかではなく、1000万は会社員としての給料で貯めました。

今回は私が実践した節約の手法の部分を紹介するので、「いろんな節約の具体的な方法を知りたい」という人にオススメです。

節約のイメージとして、以下のようなマイナスイメージがあるかもしれません。

  • 面倒
  • 生活レベルが下がるのは嫌

今回は下記のような節約術を中心に紹介します!

  • 実際にやってみて良かった節約術
  • 労力が少なくて効果があった節約術
  • 生活レベルが下がらない節約術

↓この記事の動画版はこちら!

結論

ズボラ浪費家が年間300万貯めた節約術18選はこちらです。

節約術18選
  1. 電気会社見直し
  2. 格安SIMにする
  3. 家賃を下げる
  4. 家計簿をつける
  5. ふるさと納税
  6. 保険を見直し
  7. 安い食材を買って作り置き、冷凍
  8. 弁当、水筒
  9. おやつ持参
  10. 自販機、コンビニ禁止
  11. 化粧水、乳液をやめてワセリンに
  12. 1,000円カット
  13. ATMを使わない
  14. 照明はLED
  15. 節水シャワーヘッド
  16. ジェネリックを選ぶ
  17. 不要なものをメルカリで売る
  18. 月払いよりも年払い、分割よりも一括払い

電気会社見直し

ふゆこ

私は「東京電力→ENEOSでんき→楽天でんき」に乗り換えて、年間5千円お得になりました

会社の切り替えはほとんどの場合、ネットのみで完結できるので手続きはかなり楽です。

どの電気会社が安いかは、使用電力量や住んでいる場所によって違ってくるので、価格ドットコムのシミュレーションをやってみることをおすすめします。

住んでいる場所の郵便番号や住んでいる人数を入力すれば、安い電力会社順にランキングで表示してくれます。

格安SIMにする

ふゆこ

私は「au→UQ mobile→楽天→マイネオ」に乗り換えて、年間3万円お得になりました

今よくおオススメされているのは次のとおりです。

  • povoとマイネオの併用プラン(1.5Mbps無制限 1,265円+通話料/月)
  • 日本通信の20GB 無料通話70分で2,178円/月
  • 日本通信の6GB 無料通話70分で1,390円/月

家賃を下げる

ふゆこ

私は「引っ越しで6.6万円(新築1Kちょっと都会)→4万円(築30年3DK田舎)」これで年間30万お得になりました

あと、入居後の家賃交渉で月千円の家賃を下げることに成功しました。

もちろん入居前でもできます。

アパートの入居費用や家賃を安くする方法は以下の動画でも解説しています。

家計簿をつける

ふゆこ

最初はめんどくさくて続かなかったけどちゃんとやり始めたらマジで節約できるようになりました

マネーフォワードっていうアプリをつかってます

こういう感じで銀行やクレジットカードと連携して、お金を使ったときに自動で記録してくれます。食費や家賃も勝手に振り分けてくれるので、家計簿の面倒なところがないから続きました。

ふゆこ

課金もあるけど無料の範囲で全然使えます

自動で家計簿取得とかも無料の範囲でやってくれるので、まじでおすすめのアプリです!

まだ登録していない方は以下からどうぞ!

マネーフォワードME
  • クレカや銀行口座を登録するだけで自動で家計簿を作ってくれる
  • ポイントやマイルの残高も管理できる
  • 毎月の支出の分類も自動
  • 口座4件まで無料で連携できる!

家計簿アプリ人気No.1

ふるさと納税

ふるさと納税を上手く使えば、実質2,000円の支払いで2,000円以上の価値の返礼品を頂くことができます。

私は去年30,000円分のふるさと納税をしました。今年納めるはずの税金が28,000円分減るので、最終的に支払った金額は2,000円でした。

それに対し、8,000円分の大量のティッシュとトイレットペーパーを返礼品として頂きましたし、楽天ふるさと納税をやったので、1,000ポイント位もらえました。

ふゆこ

つまり、7,000円分くらいお得になりました!

年収や扶養家族の有無によってふるさと納税できる金額の上限が決まっているので、注意が必要です。

ふゆこ

ちなみに年収400万円の扶養家族のいない独身なら年間43,905円らしいです。

こんな感じでいろんなサイトでシミュレーションができるので、シミュレーションサイトを見てみてください。

楽天ふるさと納税のシミュレーションはこちら(無料)

【還元率100%以上】2022年ふるさと納税オススメ返礼品10選 こんにちは!ふゆこ(@fuyuko190)です。 今回は「ふるさと納税のオススメ返礼品10選」を紹介していきます! ...

保険を見直し

ふゆこ

私は車を持っているので自動車保険を見直しました。

ネットで一括で見直しをして、年間1万円安くなりました。

他にも生命保険や医療保険を見直すのもいいと思います。

安い食材を買って作り置き、冷凍

ふゆこ

基本的にお肉は100g100円以下のもの、野菜は安いし美味しいという理由で、季節の野菜を買っていました。

仕事で疲れたり、何かと用事があったりする日は自炊していません。

土日や時間のある日に作り置きをして冷凍しておいてます。

弁当、水筒

ふゆこ

私が3年前、節約が成功するまでは「弁当とか水筒とか面倒で無理、大変」と思っていました。

でも、一回習慣になってしまえば準備はすぐに終わるので、大変でもなんでもないです。

ふゆこ

お弁当のおかずは作り置きを冷凍してあるので、詰めるだけ!あとは炊いたお米を詰めれば準備OK!

自炊を忘れたり、味に飽きたら缶詰を使っていました。

サバの味噌煮やツナが好きです。

ふゆこ

水筒には、お水かお茶を入れて持ち運んでいました。

最近、会社を退職したので今は毎朝はやっていないんですけど

自炊は続けています。

あと、ちょっと小腹が空きそうな場面ではおにぎりを持って行ったりしています。

おやつ持参

ふゆこ

おやつは会社に行くときや遊びに行くとき、必ず持って行っていました。

小腹が空くと本当に体に力が入らないし脳が働かないので、おやつは必須です。

「東洋ナッツ ミックスナッツ」が美味しいし塩分なしなのでヘルシーでおススメです。

ふゆこ

Amazonの定期便で買っています。

甘いものが食べたい日は「クリーム玄米ブラン」を食べていました。

コンビニにも売っているんですけど、ドラッグストアで買ったほうが30円くらい安く買えます。

自販機、コンビニ禁止

以前は小腹が空いたり喉が渇いたらその場で飲み物やお菓子を買ってしまっていました。

ふゆこ

自販機やコンビニ、便利なんですけど割高なので禁止にしました。

弁当や水筒を持っているので、自販機やコンビニは基本的に不要です。

いぬ

コンビニ限定スイーツが趣味なんだ!

いぬ

生きる糧なんだ!

もちろんそういう人はコンビニスイーツを買ったほうが良いですけど、私はそういうわけでもなかったので、割り高なコンビニや自販機は無しにしました。

私はちゃんと3食食べて食費を最低で月8千円まで下げられた事があります。

その時は全くコンビニに行っていませんでしたし、1回も自販機で飲み物を買っていませんでした。

ふゆこ

最近は気が緩んでたまに買ってしまうので気を付けないとですね。

化粧水、乳液をやめてワセリンに

ふゆこ

ワセリンこれ1本400円で半年以上使えます。

化粧品を使う楽しみもあるけど、ワセリンにして浮いたお金で美容医療を受けたり貯金して他のことに使う方がいいと思いました。

ふゆこ

2年以上ワセリン生活だけど問題はありません。

たまに乾燥するのでピアソンHP塗ってます

1,000円カット

ふゆこ

女性でもOKなんです。

google mapで評判を確認しておくことをオススメします。

時短になるので、コスパが良いです。

↓実際に私が1000円カットに行った際の体験談です!デメリットも正直にお伝えしています。

【実体験】1000円カットは女性でも大丈夫?失敗しないための方法【4年通った】 こんにちは!27歳女、会社員のふゆこ(@fuyuko190)です。 節約オタクふゆこ 奨学金返済をしながら月10万生活 ...

ATMを使わない

ふゆこ

なるべくATMを使わない、そもそも現金を使わないことを心がけています。

理由は次のとおりです。

  • ATM手数料がかかる
  • クレカやQR決済はポイントがつく

ATM利用料は年間あたり平均して2,952円だそうです。

使わざるを得ない場面もあるので、私は手数料が無料になる「楽天銀行」を使っています。

ふゆこ

楽天銀行は、残高が高ければ高いほどATM手数料が無料になる回数が増えます。

10万円~50万円で月1回無料になります。

照明はLED

ふゆこ

照明を蛍光灯からLEDに切り替えました。

電球型蛍光灯をLEDにすることで、34%もの消費電力削減できるんです。

節水シャワーヘッド

ふゆこ

節水シャワーヘッドは水だけでなくお湯を沸かすためのガス代の節約にもなります。

1日10分シャワーを浴びる一人暮らしの場合、節水シャワーヘッドで水の使用量を30%~50%削減できれば、約5,400円~9,100円の節約になります。

出典:日丸屋製作所

こちらのシャワーヘッドはコスパ最強!

2,000円代とお値段控えめでありつつも、80%の節水と塩素除去機能が備わっている、超人気商品です。(2023/3月現在)

家族4人で1日1回シャワーを浴びる場合、年間最大67,805円節約できます。

ジェネリックを選ぶ

ふゆこ

私はなるべくジェネリックを選ぶようにしています。

ジェネリックは有効成分・品質・効き目・安全性が同等であると国から認められたお薬で、新薬に比べ開発費が抑えられるために、新薬より低価格なお薬です。

ふゆこ

日医工株式会社によると、お薬代として4~5割程度安くなるとのことです。

薬によって違うので細かい金額は人によるみたいですけど、半額になるならかなりお得ですよね。

不要なものをメルカリで売る

ふゆこ

私はメルカリでゲーム、服、小型家電等の不用品を売ったら8万円売れました。

中古なので、買った時よりも安い金額で売りました。なのでプラスマイナスでいえばマイナスなので、これで儲かったわけではないんです。

でも昔買って不要になって押し入れの中にしまっていたものなので、マイナスが減ったという意味で捨てるよりは8万円お得になりました。

月払いよりも年払い、分割よりも一括払い

ふゆこ

保険料やサブスクの支払いは年払いで行っています。

私の場合、以下のものを年払いにしています。

  • 自動車保険
  • Amazon Prime
  • Youtube Premium
ふゆこ

それぞれ数千円お得になっているので、合計したら年間6,000円お得です。

一個のお得金額は数千円だとしても、合計で1万円以上お得になったりするので「たった数百円や数千円の節約」を見逃さないのは凄く大事だと思います。

あと、他にも年払いしたほうがいいものを挙げておきます。

  • 火災保険
  • 生命保険
  • NHK受信料
  • 国民年金保険料(前納)
ふゆこ

ちなみに国民年金は2年分前払いすれば、14,540円安くなります。

まとめ

今回の記事では、年間300万貯めた節約術18連発18選を紹介しました。

節約術18選
  1. 電気会社見直し
  2. 格安SIMにする
  3. 家賃を下げる
  4. 家計簿をつける
  5. ふるさと納税
  6. 保険を見直し
  7. 安い食材を買って作り置き、冷凍
  8. 弁当、水筒
  9. おやつ持参
  10. 自販機、コンビニ禁止
  11. 化粧水、乳液をやめてワセリンに
  12. 1,000円カット
  13. ATMを使わない
  14. 照明はLED
  15. 節水シャワーヘッド
  16. ジェネリックを選ぶ
  17. 不要なものをメルカリで売る
  18. 月払いよりも年払い、分割よりも一括払い
ふゆこ

私がやった方法を18個紹介しましたが、参考になったものがあれば嬉しいです!

【浪費家から1000万貯金】 貯金できる人がやっている6つの習慣 こんにちは!ふゆこ(@fuyuko190)です。 ふゆこ 今回のテーマは「貯金できる人がやっている6つの習慣」! ...
貯金270万達成!めっちゃ楽な食費節約方法を具体的に紹介 私が貯金270万円達成までに行った、食費節約方法を紹介します。 ↓家計簿アプリのスクショ 最近やった節約の中でも ...
【ズボラ浪費家から1000万円貯金】貯金が増える神アイテム8選 こんにちは!ふゆこ(@fuyuko190)です。 ふゆこ 貯金どころか…風呂に入るのも歯を磨くのもめんどくさい! ...

RELATED POST