FIRE/お金全般

【要約】20代資産1000万のために読んだオススメ本22選【貯金、積立NISA、iDeCo、副業、年収UP】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!ふゆこ(@fuyuko190)です。

今回は「資産形成に役立つおすすめ本」を紹介していきます!

↓この記事の動画版

本を読むメリット
  • 超コスパの良い自己投資
  • 1,000円程度で先人の知恵を学べる
  • 多くの人が失敗しがちなところや、成功の近道を知れる
  • 自分では調べられない「研究」「データ」を根拠にしたお役立ち情報が載っている

私は25歳ごろまでほぼ全く本を読んでいませんでした。「自己啓発系って胡散臭くない?本当に役に立つの?」と馬鹿にしていました。

でも実際は、名著はめちゃくちゃ有用な上に、わかりやすいんです。

ふゆこ

この本がなければ、いまの自分は資産1000万円もなかった!

もっと前に読めばよかった…

と思う本を、紹介&要約していきます!

  • お金全般の必須知識の本
  • 転職、副業、貯金を成功するために必要な本
  • つみたてNISAや投資で失敗しないための本
  • 本業年収をUPさせるための本
  • 仕事が嫌な人向けの本

資産が増えるオススメ本22選

お金全般

お金のお守り本

税理士の大河内薫先生と、漫画家の若林あんじゅ先生が著者の漫画です!

タイトルが長いです。通称「お金のお守り本」。

いぬ

本読むのだるい

ふゆこ

って人にオススメ!

  • 老後2000万円問題って何?
  • 年金はどうなるの?
  • なんで投資した方が良いの?
  • ふるさと納税ってなんでお得なの?方法は?
  • 医療保険や社会保険って一体何?
  • 節税って自分でもできるの?

こんな疑問に答えてくれる、お金のギャグ漫画です。お金の本なのにギャグ漫画だからすごくわかりやすいです。

↓大河内薫先生のtwitter。漫画の一部をアップしてくれていました!

この本の要約
  • 貯金したらお金は減る
  • 老後2000万円足りないかは人によって全然違う
  • 会社員は「控除」を上手く使って節税しよう
  • 日本の公的保険の手厚さは、世界最強!
  • 年金は国が投資で運用している
  • 投資信託は貯金感覚で15年以上積み立てる
  • 証券口座はネット証券一択
  • 60歳前後で退職金がもらえる人は、iDeCoの受け取り方によっては損をする可能性がある
  • 初心者は「FX」「不動産投資」「暗号資産」には手を出さない

根拠や詳細が気になった方は本を読んでみてください!

貯金、節約

「幸せをお金で買う」5つの授業

いぬ

「幸せ」とかどうでもいいから、貯金がとにかくしたい

ふゆこ

一見貯金と関係なさそうな本ですけど、生活満足度を下げずに節約するのにすごく役に立ちましたよ!

「お金と幸福度の関係」について、社会心理学の研究結果を根拠に説明してくれている本です。根拠がちゃんとある本なので説得力がありました。

  • 幸せと蓄財を両立するにはどうすればいいの?
  • お金と幸せの関係って?
  • 満足感を失わずに節約をするには?

という疑問に答えてくれる本です。

この本の要約
  • 物ではなく経験を買う
  • ご褒美にする
  • 時間を買う
  • 先に支払って後で消費する
  • 他人に投資する
  • 以上5つの原則に立ってお金を使うことで、最大の幸福を得られることが心理学の研究で明らかになっている
ふゆこ

「科学的に満足度の高いお金の使い方」を知れば、満足度の低い浪費がなくなり、貯金が増えます

心理学の研究を根拠にしていますけど、本自体は難しくないです。読みやすいのにしっかりした知識が付きます。

すごい貯蓄 最速で1000万円貯めてFIREも目指せる!

以前コラボした、「倹者の流儀チャンネル」のくらまさんの書籍です。

↓くらまさんとのコラボ動画。

すごい貯蓄」はこんな内容です。

  • 借金約300万円の元ニート
  • 節約マシンになり、20代で2000万貯金
  • 超具体的な貯金方法
  • 貯金するためのメンタル
  • 100万円、500万円、1000万円貯金の方法を段階的に紹介
  • NISA、iDeCoの活用方法

お会いして分かったのですが、くらまさんは本当に節約を楽しんでいる方です。本の文章からも節約への思いが滲み出ています。節約を楽しんでやりたい!という方におすすめです。

この本の要約
  • プライドや見栄を捨て、家具やテレビを持たず、1日1食
  • 生活費は月5万円
  • 本業+副業で1日12〜16時間働く
  • 継続が大事
  • 貯蓄は未来の自分への仕送り
  • ふるさと納税を活用
  • 手取りの1/4を貯金しよう
  • 生活レベルは上げない
  • ある程度貯金できたらインデックスファンドへ投資
ふゆこ

この本を読むと節約の技術を学べますし

節約を楽しむことができます!

投資

敗者のゲーム

敗者のゲーム」は、世界100万部の超ロングセラーで「これ一冊で投資の本質がわかる」と言われています。

  • つみたてNISAでやる「インデックス投資」について知りたい
  • なるべくリターンを上げたいし、損をしたくない
  • データに基づいた、初心者向けの投資本が読みたい

という方におすすめの本です。

ふゆこ

この本を読めば、下落が来ても慌てずに済みます!

この本の要約
  • インデックス投資は「市場平均」への投資
  • アクティブ運用はインデックス投資以上の成果を目指す投資
  • ほとんどのプロの投資家はインデックス投資に勝てない
  • 上位1/4の成績を上げるには、インデックスで長期投資すれば良い
  • アクティブ運用は「敗者のゲーム」
  • たった1%の手数料も、長期投資すれば巨額になる。手数料が低いファンドを選ぼう

投資の大原則

投資の大原則」は人生100年時代で一生お金で困らないためのノウハウを解説しています。下記の5つのルールを説明する本です。

この本の要約
  1. できるだけ若い時から計画的に貯蓄に励む
  2. 政府や企業の貯蓄優遇や課税軽減制度を最大限に活用する
  3. インデックスファンドで広範な分散投資を図る
  4. リバランスを通じて資産配分を守り続ける
  5. 市場価格の変動に惑わされない

5つのルールがなぜ大事なのか?をエピソードや研究結果を元に解説しています。

いぬ

↑の5つのルール、知らない単語があるんだけど…

難しい本なの?

ふゆこ

いえ、この本も初心者向けです!「リバランス」「インデックスファンド」の説明もあります。

ウォール街のランダム・ウォーカー

ウォール街のランダム・ウォーカー」は全世界で読まれている「投資のバイブル」です。

この本も投資の基礎がわかる、バイブル的な本です。

この本の要約
  • 売買せずに、正しいインデックス投資を長期で行えば、分析不要で堅実に投資ができる
  • 長期、資産と時間分散、グローバル投資をするべき
  • グローバルに分散されたインデックス投資を放置すれば良い
  • 毎日安眠できる水準までリスクを下げる
  • 現金と保険で万一に備えよ
ふゆこ

敗者のゲーム」「投資の大原則」「ウォール街のランダム・ウォーカー」は初心者向けなんですけど、重要なデータが書いてあるので何度も読み直したい本ですね。

ふゆこ

まだ投資本を読んだことがないという方は、どれか1冊選んで試し読みしてみてください!投資の堅実さがグッと上がるはず。

人生・人間関係

幸福のための人間のレベル論

いぬ

タイトルがなんか怪しくない?

ふゆこ

買っても変な勧誘とかないので安心してください!

幸福のための人間のレベル論」はデータを根拠にしているわけではないんですが、著者の人気カウンセラーとしての経験をもとに悩みの真理を突く本です。

ふゆこ

ストレス発散で浪費をしてしまう人が一番最初にやるべきは「悩みの解決」です。悩みが減れば「貯金」「本業や副業で年収UP」をやる心の余裕が出てきます!

私は25歳くらいまで心の底で↓のようなモヤモヤを抱えていました。

  • 給料が低いのは社会のせい、国のせい
  • なんでこんなに頑張ってるのに上手くいかないの
  • 完璧にしないと人から認められない気がする
  • 生きる意味がわからない
  • 嫌われたくないから主張できない
  • 自己肯定感が低い
  • 他人に求めるハードルが高い
  • 否定されたくない

こんなモヤモヤがなぜ生まれるのか?どう考えればなくせるのか?が書いてありました。

ふゆこ

かなり根本的な問題解決の本なので「本を読めばすぐ解決」というよりは「自己分析のツールとして2ヶ月くらい使う」という感じでした

ふゆこ

読むだけなら数時間で読み終わる本なんですけどね

レベルとは「幸福レベル」のことで、「気づいているステージ」と「気づいていないステージ」の2つに大きく分けています。

この本の要約
  • 「気づいているステージ」の方が幸福度が高い
  • 気づいていないステージの人は
    • 環境のせいにする
    • 万人に好かれようとする
    • 自己肯定感が低い
    • 世間体を気にする
  • 気づいているステージの人は
    • 世間体や人の評価から脱却している
    • 今の現実は全て過去の自分が選択した結果だと理解している
    • 固定観念から脱却するための客観的視点がある
ふゆこ

他人を「この人は〇〇フィールドだな」と判定するために使うのではなく、自分を測る物差しとして使うと良いです。

年収90万円で東京ハッピーライフ

著者の大原扁理さんは、年収90万円で東京に住んでいて週休5日で過ごす人です。

この本はこんな人向け
  • 現代社会にストレスを感じて働いている人
  • 仕事や稼ぐことに疲れている人
この本の要約
  • つらい時、自分が間違ってるんじゃなくて世間が設定してくる目標の方が間違っているのかも
  • 「好きなことで生きていく」ではなく「嫌なことで死なない」
  • 食は大事
  • 世の中の「普通」にとらわれず「自分」にとって何がしあわせか考える
  • ストレスの溜まるイヤなことはやらない
  • いじめを受けた話
  • 自分の見た目が好きになれない話
  • 性的マイノリティである話
  • 貧乏だった話
  • 仕事がうまくいかない話

という、多くの人が共感しやすい「つらかったエピソード」が語られています。

こういう悩みを抱えながら「お金がないからつらいはず」「お金さえあれば解決できるはず」と思う人はかなりいると思うんです。昔の私もそうでした。

ふゆこ

でも、著者は年収90万円という少ないお金で悩みから解放されてハッピーライフしてるわけです

ふゆこ

一方で世の中には、年収が高くて不幸な人もいます

いぬ

じゃあお金以外に大事なことがあるの?

大原さんはいろんな悩みや問題がある中で、どう考えて今の状態に至ったの?

という、考え方の道筋がこの本には書かれていてすごく参考になりました。

FACTFULNESS(ファクトフルネス)

いぬ

世界の教育、貧困、環境問題ってどんどん進んでるように感じる…

ふゆこ

この本によると、実はデータで見ると世界の問題はどんどん改善しています。感覚的にネガティブに捉えてしまう人が多いだけらしいです。

著者は統計学と医学を学んだ研究者で、世界の経済発展、農業、貧困、健康について研究をしています。

この本の要約
  • データからわかる事実
    • 極度貧困の人の割合は20年で半分になった
    • 低所得国の女子の6割は初等教育を修了する
    • 世界で最も多くの人が住んでいるのは中所得国
    • 世界の平均寿命は70歳
    • 自然災害で亡くなる人の数は過去100年で半分になった
  • 世界の問題は改善し続けているのに、人は悲観的
  • 人は世界を悲観的に捉える本能がある

あなたは、次のような先入観を持っていないだろうか。

「世界では戦争、暴力、自然災害、人災、腐敗が絶えず、どんどん物騒になっている。金持ちはより一層金持ちになり、貧乏人はより一層貧乏になり、貧困は増え続ける一方だ。何もしなければ天然資源ももうすぐ尽きてしまう」

わたしはこれを「ドラマチックすぎる世界の見方」と呼んでいる。精神衛生上よくないし、そもそも正しくない。

FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 (Japanese Edition) (p.26). Kindle 版.

自分のイメージと世界の実像が全く違ったことに衝撃を受けました。

インデックス投資は世界経済の成長のおこぼれをもらうスタイルです。なので「本当に世界経済は成長するの?」と不安な人にはぜひ読んで欲しい本です。

GIVE&TAKE

GIVE&TAKE」では、人を下記の3種類に分けています。

  • ギバー:人に惜しみなく与える人
  • マッチャー:損得のバランスを考える人
  • テイカー:真っ先に自分の利益を優先させる人
いぬ

道徳の授業や建前では「ギバー」が一番いいって言われるけど…

ギバーって損するんじゃないの?テイカーになってしまった方がいいんじゃないか?

こんな疑問を解き明かしてくれる本です。

この本では、どんなギバーが成功するのか?を、実証研究を根拠にわかりやすく説明してくれます。ビジネスでも人間関係でも当てはまる、超有用な本です。

この本の要約
  • 一番成功するのがギバー、一番損するのもギバー
  • テイカーからは人が離れていく
  • ギバーが成功するのは、長期的な人脈を築き、利益のパイを増やすから。
  • お金持ちのギバーは自分の利益を意識している
  • 貧乏なギバーは自己犠牲をしてしまう
成功するギバーになる方法
  • 損得で考えない
  • 見返りを求めない
  • 自分をまず幸せにして、その上で他人も幸せなことをギブする
  • テイカーと接する時はマッチャーになる
  • 例えばチームで仕事をする時、自分の取り分を心配するのではなくチーム全体の幸せを考える
ふゆこ

「自分だけ損をしている気がする」「誠実にやってるのに報われない」そう思う人にぜひ読んで欲しい本です!

お金の勉強に応用できる本

「後回しにしない技術」「小さな習慣」

「後回し」にしない技術」「小さな習慣」は、物事を続けるための技術の本です。

この本はこんな人向け
  • 節約が続かない人
  • 副業、勉強が続かない人
  • ダイエットが続かない人

どちらの本も、人が物事を続けられない原因と対策について、心理学を根拠に解説してくれています。

この本の要約
  • 99%の平凡な人と1%の特別な人を分けるものは、優れたアイデアではなく、実行力の有無
  • 人の行動の45%は習慣で成り立っている
  • 66日やれば、行動は習慣化され、簡単に続くようになる
  • 目標よりも過程を想像する
  • 目標は小さく。「本を1冊読もう」ではなく「1行読もう」
  • 「いつからやるか」「いつまでにやるか」2つの締め切りを作る
  • 目標を宣言して、行動を記録しよう
ふゆこ

私はこの本の内容を取り入れたことで、自炊が続いたし、資格の勉強や副業も続けられました!

どちらか1冊で良いので読んで実践してみてください!

DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール

ふゆこ

「ゼロでしね」ってタイトル過激すぎでしょ!

お金の「貯め方」ではなく「使い切り方」に焦点を当てた本です。

「人はいつか死ぬし、今しかできない経験があるはずなのに貯金ばかりしても意味がない!」という主張の本です。

この本の要約
  • 幸福を最大化するためには、人生の早いうちに良質な経験をすることが大切
  • 人生で一番大切な仕事は、思い出作り
  • お金、健康、時間のバランスが重要
  • 子供には死ぬ前に与える
  • 物事には賞味期限があるから、大胆に行動すべき

ただ生きるだけではなく、十分に生きる。経済的に豊かになるだけではなく、人生を豊かにするための方法を考える。

ビル・パーキンス. DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール (Japanese Edition) (p.6). Kindle 版.
ふゆこ

貯金の本だけでなく「お金を使う本」も読めば、人生がより豊かになります

知的戦闘力を高める 独学の技法

知的戦闘力を高める 独学の技法」では「本、雑誌、テレビ、Youtube等で学ぶ方法」を解説してくれています!

この本はこんな人向け
  • 費用対効果の高い独学方法を知りたい人
  • 効果的な本の選び方を知りたい人
  • 本を読んだ後の実践方法も知りたい人
この本の要約
  • 「①戦略②インプット③抽象化・構造化④ストック」の4つの手順が重要
  • 今までの本は「②インプット」についてばかり。本当は①③④も大事
  • ①戦略:ジャンルではなくテーマを決める
  • ②インプット:「問い」を持ってメモする
  • ③抽象化・構造化:知識を単に学ぶのではなく、抽象化して他の分野に当てはめたり、新たな問いを生み出すのが大事
  • ④ストック:忘れるのが前提。いつでも検索できるようにしておく

「ここまで考えて本を読む人もいるのか…」と衝撃を受けるくらい「学ぶ」ことに対して戦略的です。コスパの高い自己投資ができるようになります。

税金

フリーランス税本

貯金すらまともにできていませんが この先ずっとお金に困らない方法を教えてください!」と同じく、タイトルが長い。通称「フリーランス税本」。

ギャグ漫画だから読みやすくて面白いです。

この本はこんな人向け
  • 副業の税金面を知りたい人
  • 独立を考えている人
  • 確定申告が怖い人
  • 節税したい個人事業主

私は2022年から副業収入が発生したので読んだんですけど、「確定申告はよくわからない」という苦手意識がなくなりました!

この本の要約
  • フリーランスは確定申告が必要
  • 白色申告と青色申告がある。青色一択!税金が減る!
  • 確定申告は会計ソフトで自動化
  • ギャラが源泉徴収されたら、確定申告すればその分返ってくる可能性がある
  • 付加年金はやる価値あり。2年間年金を受給すれば元がとれる
  • 年金の後納は、儲かった年に払った方が節税になる
  • 経費かどうかは「売り上げに貢献しているか」
  • レシート、領収書、クレジット明細書は保存しよう
  • 家で仕事していれば「家事按分」で家賃や電気代を経費にできる

個人事業主の税金について、超初心者さんにおすすめしたい入門書です!

FIRE、仕事辞める

FIRE 最強の早期リタイア術

FIRE(経済的自立)についての本です。

この本の要約
  • 適度に倹約して
  • 副業や転職で収入UP
  • 貯金を投資に回す
  • 年間生活費の25倍をインデックス投資して
  • 毎年4%ずつ切り崩せば、資産が30年以上減らない可能性が高い

FIREにまつわる知識がまとまっているので、「YoutubeでFIREについて勉強しました」という方は、1冊買っておくと知識が整理されるのでおすすめです。

FIREは投資だけでなく「倹約」→「投資」の流れが大事なので、この本では投資についてだけでなく「人はなぜ浪費してしまうのか」「適切な倹約方法は?」についても書いてあります。

ふゆこ

Youtubeで無料で学べる内容以上に、深い情報までまとまっています

この本はこんな人向け
  • FIREに興味がある人
  • 支出を減らしたいがなかなか上手くいかない人
  • FIREについてYoutubeのみで勉強した人
  • 資産の取り崩し方を知りたい人
  • 4%ルールの根拠を知りたい人

ふゆこ

FIREに興味がない人でも、老後の資金の取り崩し方を学べるのでオススメ!

嫌なことから全部抜け出せる 凡人くんの人生革命

人気ブロガー「ヒトデ」さんの著書です。ヒトデさんは、会社が嫌すぎて趣味でやっていたブログがきっかけでフリーランスになった方です。

この本はこんな人向け
  • 生活を今より少しでも豊かにしたい
  • 副業で月5万円でも稼げるようになりたい
  • 煩わしい人間関係から解放されたい
  • 嫌いな仕事を続けたくない
  • 仲間や味方をつくりたい

ヒトデさんはブロガーですが、この本のテーマは「会社員が副業で稼ぐ」です。ブログをやりたい人以外にも役に立つ本です。「1日○時間を副業に充て」「PDCAを回して作業する」といった流れで副業を成功に導く手順が徹底的に解説されています。

  • 副業をするために時間を確保する方法
  • 会社員におすすめの副業10選
  • 副業で稼ぐための3ステップ
  • 退職から成功へのロードマップ

ブログのコツについては本の後半1/4で語られています。

ふゆこ

ブログのノウハウだけ知りたい!という方には本よりもヒトデブログがオススメです。

Youtubeは多少は違う部分もあれど「ブログの動画版」みたいなものです。なので、後半1/4はブロガーだけでなくYoutuberの私にも役立つ情報でした。

やりたいこと、天職探し

私は2022年の5月に会社員をやめて専業Youtuberになったんですけど、10月ごろに「このままでいいのかな、再就職もアリかも」とすごく悩んでいたんです

そこでこれから紹介する2冊を読んで徹底的に自己分析したことで

ふゆこ

Webメディア系の個人事業主(Youtubeとブログ)、めっちゃ天職だ!

と論理的に納得することができたんです。なので、自分が会社をやめた判断が合っていたことを確認できました。

私の場合は特殊ですけど、会社員をターゲットに書いてある本ですので皆さんにも絶対役に立つ2冊です!

科学的な適職

この本はこんな人向け
  • 今の仕事のままでいいのかなと悩んでいる
  • もっと自分に合う仕事があるかもと思うけど、どうすればいいか分からない
  • どこに就職すればいいのか分からない就活生
「科学的な適職」の要約
  • 科学的根拠に基づくと「好きを仕事に」「給料で選ぶ」「伸びる業界に入る」「強み・適性を重視」は間違えている
  • 適職診断はほとんど根拠なし
  • 幸福な仕事で重要なのは「自由、達成、焦点、明確、多様、仲間、貢献」

転職サイトや就職サイトで「性格診断」みたいなのってあると思うんですけど、あれってほとんど科学的根拠がないらしいです…。ええ…。

世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方

この本では、自分の天職だけでなく趣味も含めて自分のやりたいことが分かります。

この本はこんな人向け
  • 今の仕事のままでいいのかなと悩んでいる
  • もっと自分に合う仕事があるかもと思うけど、どうすればいいか分からない
  • どこに就職すればいいのか分からない就活生
  • 定年後何をすればいいのか分からない50代60代の方
「「やりたいこと」の見つけ方」の要約
  • 好きなこと×得意なこと×大事なこと=本当にやりたいこと
  • 好きなもの=「興味・好奇心が湧くもの」
  • 得意なこと= 無意識的な行動・思考の「癖」
  • 大事なこと= 価値観
  • 3つの柱を様々な角度から自己分析すれば、本当にやりたいことが見つかる

これから定年を迎える方には「やりたいことの見つけ方」がオススメです。天職だけでなく「本当にやりたい趣味」「人生でやりたいこと」を探すのに役に立ちます。

仕事

ここでは3冊の本を紹介します。私は会社員時代にこの3冊を読むことで、より成果につながる仕事に集中することができましたし、人事評価も上がりました。

  • 人事評価でSランク、昇格できた
  • 転職で年収150万円アップできた
  • 副業で月15万円達成できた

こういった本業・副業での成功には「本を読んで実践する」という自己投資が効果的です!

もし会社的に成果が収入アップにつながらないとしても、成果を職務経歴書でアピールすれば転職によって年収が上がる可能性は高いです。

エッセンシャル思考

世界でベストセラーとなっている本です。

この本はこんな人向け
  • 頑張っているのに、うまくいかない
  • 時間がない
  • いつも他人に振り回される
  • 残業を減らしたい
この本の要約
  • 本当に大事なことに集中すれば、人生が充実する
  • 本当に重要なことを見極める
  • 重要なこと以外を容赦なく捨てる
  • 仕組み化して自動的に実行する
  • 見極める技術
    • 一人で考える時間を持つ
    • 日々やるべき事以外に、大局も見る
    • 遊びを重視する
    • 1日7時間以上寝る
    • 90点未満だと思うことはやらない
ふゆこ

「90点未満だと思うことはやらない」は個人的に大好きで、常に考えています

ゼロ秒思考

この本は思考力を鍛える本です。

この本の要約
  • A4の紙に毎日10ページ書くと「考える力」がつく
  • ゆっくりではなく1枚1分で書く
  • 目標を紙に書いた学生の10年後の年収は、書かない学生の10倍
  • 毎日20分間思ったことを紙に書いた失業者は、しなかった失業者よりも8ヶ月後の就職率が40%高い
  • 言語化することで思考が整理され、スッキリする
  • 課題解決のために行動できるようになり、成果につながる

正直読む前は「いや書くの面倒だし、そんな変わらなくない?」と思ってたんですけど、これが変わるんですよね。

よく考えれば当たり前で「32×58は?」とか言われても暗算できないけど、紙に書けばすぐに筆算できますよね。

ふゆこ

なので、紙に書いた方がより整理しやすいし、難しいことも解決できます!


記録に残しておけるから、自分が考えていたことを振り返ることもできます。仕事でも使えますし、人間関係や悩みでも使えます。

仮説思考

仕事っていろんなトラブルが起きたりしてうまく進まなかったりしますよね。「仮説思考」はそういう「トラブルだらけの仕事をいかにうまく進めるか」がわかる本です。

この本はこんな人向け
  • 仕事のスピードを上げたい人
  • 仕事の質のアップをしたい人
  • 頑張っているのに報われない人
  • 「もっと考えて」と言われたがどう考えればいいのか分からない人
この本の要約
  • 「仮説思考」とは、情報が不十分だったり、分析が進んでいない段階でも、先に自分なりの「仮の答え」を持つという考え方
  • 仮説を立てて実行する方が、問題解決は早くなる
  • 「仮説→実験→検証」のプロセスを繰り返すことで仮説を進化させる
  • 間違った仮説でも良い
  • 情報収集は仮説から逆算してやると早い

本業はもちろん、副業にも役立ちます!

ふゆこ

仮説→実験→検証」のプロセスを繰り返す、めっちゃ大事です!

まとめ

RELATED POST