還元率20%!三井住友銀行限定!
今回は「Oliveの解説」をしていきます!
三井住友から「Olive(オリーブ)」という新サービスが2023年3月から始まりました。
今回はOliveや最近の三井住友、SBI証券周りの動きについて解説していきます。
- Oliveってなに?
- フレキシブルペイって何?
- 三井住友カードNLとの違いは?
- お得に利用する方法は?
- デメリットは何?
結論、結構お得ではあるんですけども注意すべき点もいくつかあります。
その辺もわかりやすく説明していきます。
Oliveとは?
公式サイトには、以下のように書いてありました。
「Olive」は、銀行口座、カード決済、ファイナンス、オンライン証券、オンライン保険などの機能を、アプリ上でシームレスに組み合わせた新しいサービスです。
つまりどういうことかというと、以下のようなイメージですね。
Oliveアカウントの登録をするとそれに紐づいてクレジットカード、デビットカード、Vポイントモードの切り替えができるカードを使うことができます。
カードの名前は「Oliveフレキシブルペイ」です。
モード切り替えはアプリ上でタップすればできます。
こんな感じでカードはナンバーレスなので、カード番号はカードに書かれていません。アプリで管理するので、アプリ必須のサービスですね。
Oliveの全体像はこんな感じです。
Oliveは、三井住友銀行のサービスなので以下の2点がセットでついてきます。
- 三井住友銀行の口座開設
- クレカ、デビットカード、Vポイント利用
Oliveフレキシブルペイカードは、三井住友銀行のキャッシュカードとしての機能もありますので、1枚4役のカードです。
なので、「これ以上銀行口座やクレカを増やしたくない」という人にとってはデメリットになり得ますね。あと、クレカ機能はVISAのみなので、Mastercard等で申し込むことができないのも人によってはデメリットですね。
逆に「私は元々三井住友銀行の口座を持っているので、Oliveアカウントを開設してクレカサービスをお得に使おうかな」なんて検討も可能です。
すでに三井住友銀行の口座を持っている方は、三井住友銀行のアプリからOliveアカウントへの新規申込を行えば、Oliveのカードが発行されます。
Oliveアカウントでは以下のような幅広い保険サービスもあります。
- ライフネット生命
- 三井住友海上火災保険
- 住友生命保険
- SBIインシュアランスグループからの保険提供
- FPによる保険相談機能
OliveのクレジットカードからSBI証券へのクレカ積立も可能です。
SBI証券の口座残高や損益状況が、「三井住友銀行アプリ」からも確認できます。
また、Vpassアプリ上で直接SBI証券が扱う投資信託の取引ができる機能も追加されました。
Oliveの特典は?
Oliveは、基本特典と選べる特典があります。
基本特典はこちら。
- 定額自動送金手数料無料
- 他行あて振り込み手数料無料(月3回まで)
- 三井住友銀行ATM手数料無料
「定額自動送金手数料無料」って何?
どういうことかっていうと、Oliveアカウントで自分が三井住友銀行の口座を持っていたら、その口座から定額で自動送金の設定ができるんですけども、その振込手数料・取扱手数料ともに無料だということです。
制限回数はなしです。
Oliveアカウントの自分の三井住友銀行の口座がありますよね。
その口座から、SMBCダイレクトを使って他の銀行に振り込みをすることができます。その時の振り込み手数料が月3回まで無料です。
三井住友銀行ATM、三菱UFJ銀行の店舗外ATMでの時間外手数料が無料だということです。
「Olive」の選べる特典は以下の通りです。
- 給与または年金の受け取りで毎月200ポイント付与
- コンビニATM利用手数料月1回無料
- 月末残高1万円以上で毎月100ポイント
- Vポインアッププログラム+1%
この中から、取引の状況に応じて1~2個選択可能です。
最後の「Vポインアッププログラム+1%」は、あとで紹介する「最大20%還元」で必要な1%です。
ポイント還元率は?
ここまでOliveの概要を説明しましたけど、なんといっても気になるのが還元率ですよね。
以下がOliveフレキシブルペイカードの還元率です。
すでにある、三井住友カードNL、三井住友カードNLゴールド、三井住友カードNLプラチナプリファードとほぼ同じです。
三井住友カードNLと違うところは以下です。
- OliveはMastercardが選べない
- Oliveは三井住友銀行以外の引き落とし口座が選べない
- 三井住友カードゴールドNLは初年度に年会費がかかるが、Oliveゴールドは今なら初年度年会費無料
①も②も現状はできないというだけなので、今後三井住友銀行以外の銀行口座や、Mastercardがも選べるようになったら良いのになあ〜と期待しています。
SBI証券との組み合わせを考えると、住信SBIネット銀行も選べるようにして欲しいところですね。
三井住友カードとSBI証券についての動画はこちら!
一般、ゴールド、プラチナプリファードの3種類があります。
- 一般:年会費無料
- ゴールド:年会費5,500円(年間100万円以上の利用で、次の年から年会費永年無料)(今なら初年度無料)
- プラチナリファード:年会費は33,000円
SBI証券のクレカ積立の場合は以下のような還元率です。
- 一般:0.5%
- ゴールド:1.0%
- プラチナリファード:5.0%
次に説明したいのが皆さんが一番注目されている最大20%還元の話です。
Oliveは還元率が最大20%でお得だと話題になっていますよね。
なので、家族5人に家族カードを発行して、Vポイントアッププログラムの条件を全て満たす人は対象のコンビニ・飲食店でのスマホタッチ決済をすれば20%還元になります。
対象のコンビニ・飲食店はこちらです。
そして、Vポイントアッププログラムの中身は以下です。
現実的には、以下の画像で赤枠のところが当てはまる人が多いんじゃないかなという感じですね。
1+1+0.5+1=3.5で、Vポイントアッププログラムによる還元率は3.5%になる人が多そうです。
例えば、私の場合は住宅ローンの契約はしないと思いますし、毎月国内株式や米国株式の取引が必ずあるわけではありません。
なので、Vポイントアッププログラムによる特典は合計2.5%です。
- 通常還元0.5%
- 対象のコンビニ・飲食店で6.5%
- 家族登録なしで0%
- Vポイントアッププログラムで2.5%
100万円修行達成について
三井住友カードNLゴールドの100万円修行が完了済みだという人は、改めてOliveで100万円修行を達成せずとも達成したことになります。(Oliveの年会費が永年無料になる)
しかし、これは今のところ「2024年2月末までのキャンペーン」です。
もし三井住友カードで100万円修行を達成した方で、Oliveも申し込もうと思っている方はこの機会にOliveゴールドも申し込んでおくとお得です。
Oliveの始め方
以下のリンクから紹介コードを入力すれば、紹介した人も紹介された人も、1,000Vポイントを貰えます!
紹介コード:SF00149-0063395
※紹介コードを使用して申し込みをしても、お互いの個人情報はバレません
また、すでに三井住友銀行を利用している方は、Oliveアカウントへの新規申込を行えば、Oliveフレキシブルペイ(カード)の発行が可能です。
まとめ
以上、Oliveについて解説しました!
- 三井住友カードゴールドNLは初年度に年会費がかかるが、Oliveゴールドは今なら初年度年会費無料
- 1枚で4役
- Mastercardが選べない
- 三井住友銀行以外の引き落とし口座が選べない
タイプ別のおすすめの選び方は以下です。
- SBI証券のクレカ積立をしたい方
- 三井住友銀行の口座がある方で、デメリットが気にならない方:Oliveがおすすめ
- 三井住友銀行の口座がある方で、デメリットが気になる方:三井住友カードNLがおすすめ
- コンビニを利用しない人やSBI証券を利用しない方:楽天カード・楽天証券の組み合わせがおすすめ
↓一般・ゴールド・プラチナプリファードのうちどれが良いかの基準が以下です。
- 年間100万円以下の利用額の方:一般カードがおすすめ
- 年間100万円以上の利用額の方:ゴールドカードがおすすめ
- 年間200万円以上の利用または月5万円以上のクレカ積立をする方:プラチナプリファードがおすすめ
ちなみに私の場合は以下の組み合わせで使っています。
- 楽天カード+楽天証券でクレカ&キャッシュ積立
- 三井住友カードゴールドNL+SBI証券でクレカ積立
両方のクレカ・証券会社で積立実施中。
今回の記事を参考に、ご自身で判断ください!